ワキガのメカニズムと遺伝の関係性とは。

ワキガのメカニズムと遺伝の関係性とは。

人間はその人それぞれ特有のニオイがあるのはご存知ですか?

ほとんどの人が自分のニオイに気付かないと言われているので、自分自身がワキガであるという事を知らない(わからない)人も多いんです。

今回はワキガの原因、遺伝との関係性を紹介します。

ワキガの原因とメカニズムは

ワキガの主な原因は遺伝的要素が絡むことになりますが、生活習慣の中にもワキガの原因となるものがあります。

まずワキガのメカニズムについてですが、ワキには「アポクリン腺」と「エクリン腺」という2つの汗腺があるのはご存知ですよね?

そして「皮脂腺」があり汗とその他の成分が分泌することで「菌」と分解されますが、この菌との分解時にニオイが発生してしまいます。

ワキガは、汗腺であるアポクリン腺が多い人ほど、ワキガになりやすく、アポクリン腺から出る汗や菌が多いほど分解される量も増えるので、その分ニオイも強く発生します。

遺伝的な要素が絡んでくる

実は、ワキガの主な原因は「遺伝」だとされています。

先ほども書いた脇の下にある「アポクリン腺」という汗腺がワキガを引き起こす訳ですが…。

アポクリン腺の量が多いほど、汗の分泌量も増えるので、その分ワキガのニオイは独特かつ強烈なニオイになっていきます。

アポクリン腺は遺伝することがわかっており、両親のどちらかがワキガの場合、その子供はワキガになる可能性が高いのです。

両親のどちらかがワキガの場合は約50%の確率でワキガになり、両親ともにワキガであれば、約80%以上の確率で遺伝し、ワキガになりやすいんです。

また稀に祖父母や親戚からも遺伝することがあるので、ワキガの人がいれば確率は低いと言われていますが、遺伝してしまう可能性は十分にありえます。

ですが、親や親戚からも遺伝しないケースもあると言われており、必ずワキガが遺伝するという訳ではないのでご安心を。

食生活や生活習慣も要因になりえるので注意しなければいけませんね。